まどさんに失礼です!! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 22, 2021 この下の意見には100パーセント賛成するそしてそして今日は 組織委員会が「五輪開催会場での酒類の提供を検討する」だって!!は? なんだって!!冗談も休み休み言ってほしい!!これまで渋々協力して、我慢してきた酒屋さんなどは 我々一般よりも怒り心頭だろう。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
上品な香り 6月 05, 2021 花探しの名人KB氏より 近くにササユリが咲きだしたとの情報を得、見に。 ちょうどUR女史も見に来ていて 一緒に探す。6本あった。そのうち1本は残念ながら 誰かに踏まれていた。かわいそうに・・・・見ごろの花なのに。 「トキソウも咲き始めたよ。40本くらいはあった」とKB氏。 いったん帰宅して午後から トキソウの咲く湿地帯へ。連日の雨で 長靴に履き替えていざ!というときに 林の方から長靴の男性が・・・ どちらからともなく「トキソウを見に?」と声をかけ、色々話した。 話好きな人。隣のOH市のSZさん。ほかの場所にもトキソウがあるかと思い、あちこち探したそう。「トキソウを少し踏んだかもしれない」と。「綿向山を愛する会」に入って活動しているので年間綿向山には50回くらい登るとか、鈴鹿の鹿の害についても話したし 一昨年の「綿向山の日」の事故についても・・・・・そして近くにササユリが咲いている場所があるということを教えてくれた。 トキソウは40本どころか もっと咲いていたし つぼみがたくさんあるのでこの先ももっといっぱい増えそう。 どうしても花の近くに寄って眺めるので 無意識に踏みつけているのもあるかもしれない。 そのあと 教えてもらったササユリがあるという場所へ。 私たちは初めて通る道だけれど 確かにあった~~ この細い茎,細い葉でよく大きな花を支えられる!と感心する 上の画像を 花が見えるように・・・・ ササユリの花に顔を近づけると 何とも言えない良い香りが‥‥これは幸せの香り!! まだ1週間くらい後に咲きだすだろう、と思われるつぼみが二つ付いたササユリも見つけた。 ここは 毎年カキランを見に来る場所だけれど カキランの今にも咲きだしそうなかたまり数本。 遠いところへ行かなくても こんな近くで色々楽しめてありがたい。 続きを読む
ひまつぶし 9月 09, 2021 先日、ナツハゼのジャムを作ろうとあちこち検索していたら 「ナツハゼの実で 染めている」との記事がいくつかあり やってみようと またナツハゼの実を採ってきた。 蛋白処理をすでにしてあるショール用布があったので 出来上がりをイメージしながら チクチク。薄い布なので 太い糸で縫うと染め終わって糸をとる時に 布に傷つけてしまうので ミシン糸で 細かく縫った。 5つの円を描き そこを折りながら縫ったが とても時間がかかったので 反対側は パパッと 屏風たたみにして 大きな目で縫い付けた。 採取してきた実を鍋に入れ 煮つめる。スカーフは50gくらいあった。 植物の量は同量くらいでよいが あとの予定もないし 100g以上あったが そのまま使う。 20分くらい煮出した。すぐ濃い色の汁が・・・・ しばらく水につけておいたスカーフを 液に入れる。 ずいぶんかわいらしい色に染まった、と思いながら 水洗いしたら 今度は全く違う色調に・・・ 再度染液に入れ ミョウバン液で媒染。1.5リットルの温湯にミョウバン3g。 染液に再度入れ また媒染液に。数回繰り返し 水洗いして 糸をほどく。間違えて布を切ってしまわないように 細心の注意を払いながら・・・ あちゃ~😵 全然模様が出ていない。 そういえばこのような薄い布の場合は 糸をつけた模様はうまくいかないことが多いっていうことを経験済みだったのに~😵 久しぶりの草木染なので忘れてしまっていた~~ 幾重にも布を折り くくったり 板で挟んだりしたほうがよかったのだった 残念!! あとで ササっとやった模様 ショールを染めても 自分でどう使おうという目的もあるわけでなし ただ草木染はどうなるかわからなくて楽しいので 時間がたっぷりある今、やったようなわけで・・ それにしても午前中実を採ってきて 昼から模様付けして 夕方完成!!とは ある意味、とてもぜいたくなひまつぶし!!かも? 続きを読む
仲間を疑う 9月 05, 2021 初めての作家さん。 洋輔は高校の同窓会で仲間と久しぶりに出会う。その会に体育の暴力教師Kも参加していた。仲間から あのKを拉致しようともちかけられる。「高校時代さんざん痛めつけられて それがトラウマになっている我々は このままじゃ、あの時の気持ちを一生引きずっていなければならない。なんとかしよう」と。 4人で何度も打ち合わせをして 細かい案を綿密に練った。雨の中拉致してさびれた場所で縛り上げ放置し、 成功!と思ったが その後Kが 死体で見つかる。 誰にも知られるはずのない場所に放置したのにいったいなぜ? と 4人それぞれに疑心暗鬼になり 拉致した場所と死体が見つかった場所との関係で【自分たち以外には考えられない】と仲間を疑う。 登場人物もそれほど多くなく恋人なども洋輔との関係性も分かりやすく サクサクと読める文体で 面白い!と思いながら 犯人は? きっとこの人? あれ、ちがう? こっちの人? じゃないの? など私もいろいろ推理して 楽しみ 犯人を知りたくて急いで読んだ。 でも最後は全く違う展開。思ってもいなかった~~ 400字詰め原稿用紙554枚 ページ数で言えば353頁、 犯人は誰?という思いで休むことなく読んでしまったが 終わりにはちょっとがっかりした。せっかく面白かったので 結末はもう少し違ったものにしてほしかった・・・・・これはちょっとひどすぎるよ~~ 😿 続きを読む
コメント
コメントを投稿